STRENGTHS 魅力

挑戦で未来を拓く
Opening the Future
through Challenges!

何をやっている会社か?

何をやっている会社か?

学研ロジスティクスは業種分類としては物流の業種に該当します。一方で中身を見ると、物流事業以外にITシステム開発部、カスタマーサービス部、コンサルティング事業部も保有しており様々な形で社会への貢献にチャレンジしている会社です。

代表取締役社長 中村 泰三

強みや自信のある分野は?

強みや自信のある分野は?

“仕組み作りとこれによる事業運営”に注力しており、これが強みとなっていきます。仕組みの導入には、第1に“様々な仕組みを知っていること”、第2に“仕組みを作ることができること”、第3に“仕組みを運用できること”、最後に“仕組みを定着化させることができること”が必要です。仕組みは属人化を防ぎ、無駄やブレをなくし、効率化とスピード化をもたらし、結果事業の発展性と継続性を高めます。2023年10月から各種仕組み導入のチャレンジをしている中、新たな仕組みをどんどん展開しています。これが私たちの会社の強さです。

社風や雰囲気、企業文化は?

社風や雰囲気、企業文化は?

“自分以外は皆、お客様”という考え方を浸透させようとしています。これは“自分一人では仕事は成り立たない”という考え方から来ています。また、互いに“敬意を払う”ということを大切にしています。私たちの商品やサービスを楽しみにして下さるお客様のために、先入観や偏見を排除して建設的な議論をする。そのためには遠慮することなく意見を言う、しかし、その根底にはお互いへの敬意を保つことが大切です。互いへの敬意があって初めて建設的な議論ができるからです。そういうTeamを目指して活動しています。

職場環境やワークスタイルは?

職場環境やワークスタイルは?

本社機能と関係物流センターは埼玉オフィスとして埼玉県に所在しています。ここに物流部、ITシステム部、カスタマーサービス部のほか経営企画部があります。また、東京都品川区西五反田の学研本社ビルにもカスタマーサービス部のほか営業部などが入っています。日勤帯での業務となり夜勤はありません。埼玉県の物流センターは周辺に倉庫などが立ち並ぶ地域です。埼玉オフィスの各オフィスには冷温対応のウォーターサーバーを設置しているほか、3F休憩室にはドリンクのほか軽食やお菓子が買える自動販売機などを準備しています。五反田オフィスはビル内に社員食堂などがあります。

どんな思いで仕事をしていますか?

どんな思いで仕事をしていますか?

私たちのMissionは、安全で効率的な物流を通じてお客様に必要な商品を提供し商品やサービスの改善に貢献し、ITソリューション開発や社会の発展に寄与することで、夢と希望にあふれる社会創りに貢献することです。

私たちのVisionは、“常に現場とお客様を起点に考え、仕組みを使って品質の高い業務を実現し、より豊かな社会創りに貢献する”ことです。そのためには、安全な現場こそが価値を生み、お客様が私たちの提供する商品、サービスに期待を寄せているということを起点に思考、提案、計画、実行することだと考えています。現状に満足しない強い向上心と謙虚に学ぶ姿勢を保持し、高い目標やChallengeを自らの成長の機会ととらえ、互いに協力し、One Teamで仕事をなしえる組織を作っていく、これが私たちのVisionです。